ちょうどマイナンバーの通知カードができたころに結婚し、
旦那のものと自分のものと一緒に保管できるものを探していたところこの、通帳・年金手帳・おくすり手帳用ハンドバック型ポーチ(小銭入れ付き)」を見つけました。
結婚して浮足立っていたころに購入したものですが、
5年たった今でも大切に使っています。
男女兼用でも使えるシンプルデザインがお気に入り
3-768x1024.jpeg)
私自身はパステルカラーの物が好きで
寒色系のものはあまり選んだことがありませんでした。
しかし、新婚だったこともあって
旦那でも使えるような落ち着いた色合いがいいなとか、
シンプルなデザインで使いやすいのがいいなとか、
とにかく2人で使えるようにとこの色にしたのもいい思い出です。
初めて2人で一緒に商品をみて、あーでもないこーでもないと
相談しながら購入したのもこのポーチだったはずです。
当時は2人で同じお家にいることに違和感があって
なんだか寝れない夜に、
私のスマホで一緒に寝ながら見ていたのを
今でも覚えています。
後から聞いた話では
学生に戻ったみたいに本当に浮かれていて
ぜんぜん眠くなかった私に、
ちょっと眠かったけど、私に付き合ってくれて
一緒にみていてくれたようです。
見た目はバッグ、通帳もお薬手帳も入れやすいケース
2-768x1024.jpeg)
見た目はバッグみたいになっていて、ストラップがついているのも気に入っています。
カードも入るし、何より広いポケットがたくさんあって
おくすり手帳や病院でもらう領収書などもサッと入れることができるのもいいところです。
購入当初は通知カードと年金手帳、通帳などをいれて使っていました。
大きく開くし、中に入っているものも見やすく取りやすい為
使う頻度も高かったです。
小さな家計簿ノートを購入して、
一時期は家計のお財布としても活躍してくれました。
でも、段々と大きすぎるなと感じることが多くなり、
通帳は別の物に入れて、
お財布として利用することがなくなり、
今度はおくすり手帳を入れることにしました。
しかし、年金手帳とおくすり手帳と持ち歩くのも
なんだか効率が悪く感じて、それはすぐにやめてしまいました。
今は年金手帳とマイナンバーの保管場所として利用しています。
使う頻度は極端に減ってしまい、
何か月かに数回開けるくらいしかしませんが、
それでも大切なものの1つです。
夫婦思い出のチケットやカードもたくさん
2人で旅行に行った時のテーマパークのチケットや
映画のチケット、水族館や動物園でもらったカードなど
小さな思い出の品がたくさん入れています。
使う頻度が少なくなってからは、
ポーチに思い出の品を詰め込むべく
旅行に行った先で小さな自分たち用のお土産を買うことが
楽しみになりました。
小さなお守りとか、本に挟む栞、
どうしても見つからない時は
現地の風景が描かれている葉書を買って
ポーチに入れています。
開くたびに懐かしいものが目に入ってくるので
とても楽しく使っています。
何でもない時にも開いてみては
あそこに行ったね、とか
あの時はこうだったよね、などと
思い出話が始まるし、
気分が落ち込んだ時も
中を開いて眺めると
ちょっと前向きになれたりします。
子供の通帳やマイナンバーカードも収納
今は子どもがいて、その子どもたちに頂いたお年玉やお小遣いなどを
このポーチに入れるのが楽しみになりつつあります。
子ども用につくった通帳も入っているし、
子どもたちのマイナンバーも入っています。
子どものマイナンバーを入れたときは
なんだか家族の管理をしっかりしてる人みたいだなと
感動さえしました。
出産祝いで頂いたお祝い金も、
初めての誕生日に頂いたメッセージカードも、
100日のおまけのカード型の写真も、
産院で頂いたチェキで撮った写真も入ってます。
子どもが2歳の時に
はじめて目と鼻と口を認識して
「顔」をかいたときの絵も入ってます。
このポーチはまるで宝箱です。
私の家族が出来上がってきた過去を
切り取ったものがたくさん入っています。
本当に大事に使っているので
今でも結構綺麗な状態ですが、
中身はぱんぱんになりそうなので次はどうしようかなと
迷っているのも事実です。
同じ商品はもうないし、似たようなものはありますが
いまいちどれもピンとくるものがなく、
またこのポーチを使わなくなることも寂しく感じています。
購入した5年前は、こんなことになるとは思ってもみなかったです。
2人で決めたものだけど、
旦那がこれが一番いいといったから
旦那がいいというならと購入したもので、
私はあまり気に入ってはいませんでした。
今は、これ以外には考えられないほど
とても気に入っています。
ボールペンをしまうところもついているのですが、
そこにもテーマパークで購入した
ちょっと変わったボールペンを入れています。
二人で選んで購入して、沢山の思い出をいれて、
子どもが生まれてからもまた沢山の思い出をいれて、
これからも何かあるたびに
これに思い出を入れるのかと思うとワクワクします。
Amazonで買ったもので
これ以上大切にしているものはないかもしれません。
次は子どもが大きくなったときに、
このポーチを開いて
これはあなたが何歳の時にもらったものだよ、とか
これはあの人にもらったものだよ、とか
この栞はパパとママが新婚さんの時にね、など
いろんなお話をするのも楽しみです。
コメントを残す